2022年5月15日日曜日

Pixel Buds購入、ワイヤレスイヤホンは探せる方がいい

こんにちは、やっまむーです。

先日のことです。

紛失!!

ワイヤレスイヤホンの利用者が必ずやるという片耳紛失、私もついにやってしまいました。
ちゃんとケースに入れたんです、それなのに何故か無い。
鞄の中も、直前に立ち寄った場所も探しましたが結局見つかりませんでした。
片耳だけでは使えませんし、今更有線のイヤホンには戻りたくありません。
泣く泣く新しいものを買うことにしました。

タイミングよく、Google StoreのセールでPixel Budsのセールが行われていたので購入しました。
決めてはGoogleの「デバイスを探す」サービスが使えることでした。

「デバイスを探す」サービスとは

「デバイスを探す」サービスはGoogleが提供している文字通り、Android端末を探しだすサービスです。
アカウントに紐づいているデバイスの現在位置を確認したり、音を鳴らしたり、リモートでデバイスの保護をすることができます。(※.利用のための設定は必要です)

Pixel Budsはこのサービスに対応しており、万が一紛失したとしても最後の位置情報を知ることができます。
またいつ何時、紛失するかわからないので、保険のためにサービス利用の設定を行いました。

ペアリングから設定までの手順

まずはスマホとPixel Budsのペアリングを行います。

Pixel Budsの場合、ペアリング時にGoogleアカウントとの関連付けが行われます。
接続すると、他のBluetooth機器とは異なる専用の設定画面になります。

「デバイスを探す」の画面では接続中のイヤホンから音を鳴らしたり、最後に接続した場所の確認ができます。

最後に接続した場所の確認には、Androidアプリの「デバイスを探す」が必要になります。
もしインストールされていなければ、ここでインストールを促されます。
インストール済みであれば、Pixel Budsが関連付けられたアカウントで「デバイスを探す」にログインすると、最後に接続した場所、時間が確認できます。

これで再び落としたとしても効率よく探すことができます。
まあ、そもそも落とさないようにするのが一番ですけどね。

ではではー。

0 件のコメント:

コメントを投稿