2021年5月28日金曜日

「こうべ避難ナビ」アップデートしました!

先日、当社のモバイルアプリ「こうべ避難ナビ」をアップデートしました。
無料でダウンロードできますので、ぜひご利用ください。

Download on the App StoreGet it on Google Play

神戸市のホームページで公開されている緊急避難場所のうち、灘区、中央区、長田区、須磨区のデータが、令和3年3月30日現在のデータに更新されていました。今回のアップデートではそれらを反映しました。

データの差分を見つけるために、PDFファイルからテキストを抽出し(手作業!)、そのテキストとアプリデータから抽出したテキストを、ツールを使って比較しています。

なぜExcel/CSVデータではなく、PDFのデータを使っているかというと、


でも書いたように、これまでPDFのデータの方が新しかったからなのですが、
今回、Excel/CSVも【令和3年3月】として公開されています。

PDFのデータと比較すると、主に東灘区、北区、垂水区のデータで差異がありました。(もしかしてExcel/CSVの方が新しい???)
どちらが正しいのかは分かりませんが、そのうちデータの差異をなくしてくれることを期待しましょう。

またいつか、どこかで。

2021年5月21日金曜日

バーガーキング行くならスマホにアプリ入れて超絶お得に!


こんにちは。よっしーです。

神戸には「バーガーキング」が2店舗あります。
阪急三宮駅前店とイオンモール神戸南店です。

店舗数は少ないですが、他のハンバーガーチェーン店に比べて
肉々しさと食べ応えがあるので、私はよく利用しています。
(会社の近くということもあるので)

バーガーキングは定期的にお得なキャンペーンをやっています。
まぁ、それはそれでお得なのですが、バーガーキングには、
それ以上にお得な「アプリのクーポン」があります。


初めはクーポンなんて数円引いてくれるだけでしょ。と思い込んで
アプリを使ってなかったのですが、割引率の高さを知ってからは、
アプリなしではバーガーキングに行けなくなりましたw

クーポンは毎週金曜に更新され、割引率の高い、
ワッパー系のセットは300円引きになります。


テリヤキワッパーのセットだと、840円 → 540円 なので、
利用する側が「いいのか?」と心配するぐらいの値引きになります。。。

しかもいろんなワッパーセットが毎週代わる代わる300円引きになるので、
飽きずに楽しめます。

写真じゃ伝わらないかもしれませんが、他のハンバーガーチェーン店の
バーガーと比べて一回り大きいサイズなので、実際に食べてみると、
お得感が実感できると思います。


※注文時に「オールヘビーで」というと、野菜やソースを無料で増量してもらえます。
 さらにお得になりますよw


最近はアプリを利用してクーポン提供しているお店が多いので、利用頻度や手間、
お得感を考えながらインストールするかどうかを見極めていかなければならないですね!

バーガーキングは超絶お得なので、皆さんぜひアプリをインストールして
店舗へ行ってみて下さい。

ではまた~。

2021年5月14日金曜日

雇用保険被保険者資格喪失届をe-Govで届け出してみた!

 e-Govを利用し、「雇用保険被保険者資格喪失届」を届け出ます。
過去にも何度か電子申請していますが、昨秋のリニューアル以降は初めてです。


申請書の選択


今回は離職票の交付が不要なので、手続きの中から「雇用保険被保険者資格喪失届(離職票交付なし)(令和3年3月以降手続き)」を選択します。



「令和2年11月以降手続き」でも申請可能です。ただ、旧様式は5月末で終了とアナウンスされていますし、この手続きに限らずどの手続きでも記入が簡単になりこそすれ、煩雑になることはないでしょうから、最新の帳票を使うのがいいでしょう。


申請書の作成・提出


申請書の作成には、資格取得時に確認通知書とともに受け取っている「資格喪失届・氏名変更届」、「電子申請方法別利用案内」の「電子申請の御案内」、そして厚生労働省のサイトにある
を参考にします。
ただし、「電子申請の御案内」の「2 届出書の入力について」ー「(2) 雇用保険被保険者資格喪失届の入力について」に記載されている欄番号には誤りがあり、説明と帳票の項目が一致していないので注意が必要です。

添付書類は画面内には必須と表示されていませんが、「電子申請の御案内」に記載されているように添付が必須です。
添付すべき書類について「電子申請の御案内」には、

「賃金台帳、労働者名簿、出勤簿、タイムカード、他の社会保険の被保険者資格喪失関係書類、雇用契約書、辞令、就業規則、労使協定等」

「手続き一覧表」には、

「出勤簿、退職辞令発令書類、労働者名簿、賃金台帳、離職証明書(離職票が不要のときは提出しなくてよい)、離職理由が確認できる書類等」

と記載されており、結局のところ何が必要か、分かりにくいですよね。

これまで当社はこの手続きでは、
  • 過去一年間の賃金台帳
  • 過去一年間の出勤簿
  • 退職届
  • 労働者名簿
を提出しており、特に追加書類を求められることなく受理されています。
今回も上記書類をPDFファイルとして添付し、提出しました。

提出時には、


でも書いたように、申請書類の保存を忘れないようにしましょう。


手続終了


4月5月は繁忙期とのことですが、申請翌日には審査が終わり、無事に手続きが終了しました。
公文書を取得し、被保険者通知用の確認通知書は本人に渡します。また「電子申請の御案内」によると、事業者通知用の方は4年間の保管が必要です。

この手続きの公文書には、厚生労働者や労働局からのお知らせが含まれているのですが、多くの場合、PDF/Word/PowerPointファイルが混在しています。PDF化にそれほど労力がかかると思えず、こういうのは残念ですよね。


またいつか、どこかで。

2021年5月7日金曜日

モニターアームで快適デスクワーク!

デュアルディスプレイは画面を広く使えるので便利ですね。
ですが、現実世界のデスクトップはディスプレイスタンドが幅を利かせています。


撮影のために片付けたのでキレイに見えますが、普段モニターとキーボードの間はタブレットや書類で埋め尽くされています。
できる限り作業領域を確保したいので、モニターアームを導入することにしました。

今回購入したのは「エルゴトロン LX デュアルサイドバイサイドアーム」です。
ガッツリ横並びさせる「LX デュアルダイレクトアーム」という製品もあるのですが、モニターを自由度高く動かしてみたいので、サイドバイサイドの方を選びました。

組み立てはドライバー要らずで、簡単に設置することができました。
机の上が広くなったのはもちろん、モニターとの距離を空けることができるので、目にも優しそうです。


組み立ての模様はコチラで観ることができます。



またいつか、どこかで。