2022年6月3日金曜日

電源が入らないPCのHDDからデータを取り出す

どうも。ひっくです。

先日、自宅でノートPCを使用中に突如電源が切れ、その後起動が全くできない状態になりました。

ACアダプタを接続してもPCの電源ランプが点灯しないので、色々調べて電源ユニットか

マザーボードが故障したのかな、という結論に至りました。

修理に出してもそれなりにかかるし、そろそろ新しいPCに買い替えかなとも思っていたので、

ハードディスクのデータだけ救出してPCは新調する方向で決定。

今回はPCからHDDを取り出しデータ取得するところまでを残しておきます。

SATA - USB3.0変換ケーブル準備


取り出したハードディスクをPCに接続してデータを読み込むため、変換ケーブルが必要になります。

ハードディスクの接続規格(IDE/SATA)とUSBの規格に注意して選べばよいかと思います。

私は以下の変換ケーブルを購入しました。

(もっと値段が安いやつもあるので、必要に応じて用意すればよいかと思います。)

サンワサプライ HDDコピー機能付きSATA - USB3.0変換ケーブル 1.0m USB-CVIDE4

 

ハードディスク取り出し


今回対象のPCはNECの「LL750/F PC-LL750FS6C」

ハードディスクはPC裏面の左下カバーを外すと取り外し可能になります。

赤丸部分のねじを全て外すと

↑の様にHDDが収まっています。

赤枠のテープを外し、青枠の黒紐もはがしたら、黒紐を左に引っ張るとHDDを取り外せます。

取り外せました。

 

他ノートPCの場合は、HDDの格納場所が異なるので調べた上で取り外しましょう。

 

HDDとPC接続、データ読込


SATA - USB3.0変換ケーブルとHDDをつなぎ、PCと接続します。

接続すると、以下の様にドライブが表示されます。

元々ドライブをC、Dの二つに分割していたので、読み込んだドライブも二つ(F、G)に分割して

表示されています。

ドライブ内の各フォルダもほとんど中を見ることができましたが、一部のフォルダでは「このフォルダーにアクセスする許可がありません」と表示が出て、中を見ることができません。

このフォルダに対して、アクセス権の許可を設定する必要があるようなので、対応します。

フォルダのプロパティからセキュリティタブを開き、「詳細設定」をクリックします。

「変更」をクリックします。

「ユーザーまたはグループの選択」が表示されるので、「詳細設定」をクリック。

「検索」をクリックし検索結果から「Administrators」権限のユーザーを選択、「OK」をクリックしていくと

「セキュリティの詳細設定」画面に戻ってきます。

 

「サブコンテナーとオブジェクト所有者を置き換える」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。

各ファイルの所有者変更が始まると思います。※完了までそれなりに時間がかかります。

最後まで完了したら、フォルダに格納されたデータを確認可能になっています。

必要なデータを読み込みましょう。

 

ファイル所有者変更中のエラー等


  1. セキュリティの適用エラー

    途中セキュリティの適用エラーとして「コンテナー内のオブジェクトを列挙できませんでした。アクセスが拒否されています。」と表示されることがありますが、「続行」をクリックしてファイルの所有者変更を進めましょう。

    なお、セキュリティの適用エラーになったフォルダについては、個別に対応する必要はあります。

  2. ドライブ認識がなくなった場合

    何らかの原因で処理中にドライブの認識がなくなり、ファイル所有者変更処理が中断されることが

    実行中に何度かありました。

    PCに接続しているUSBを取り外し、変換ケーブル側の電源をOFFにした後、

    再度「HDDとPC接続、データ読込」手順を最初からやり直すことで、対応できました。

 

まとめ


本来はノートPCが動かなくなる前に新しいPCに乗り換えれば良いのですが、

使用年数を考慮するとそろそろ買い替えかなと思っている矢先に今回のことが起きてしまいました。

なんとかHDD自体は無事でいてくれたので、そこは良かったですが。。。

電源が入らなくなっただけならHDDは無事な場合もあるので、HDDからデータを救出する

選択肢を取るのもありかと思います。

 

今回はこのへんで。ではまた!

0 件のコメント:

コメントを投稿