2019年4月26日金曜日

「Windows10」ストレージ取り外しポリシーのデフォルトが「クイック削除」に



 こんにちは。よっしーです。


USBメモリなどをPCから抜き取るとき、

「ハードウェアの安全な取り外し」って皆さん実施してますか?








正直、面倒くさいですよね。別にこれをしてもしなくても、

ハードウェアが壊れるようなことにもなりませんし。。。


そもそも、なんでこの「安全な取り外し」をする必要があるかというと、


ファイルコピーなど、何かしらデータをメディアへ書き込む場合、

取り外しポリシーの設定によって、OSが書き込む内容をキャッシュし、

画面上はコピーが終わったことになっていても、

内部的には書き込みを行っている。という状態があります。



その状態でメディアを抜き取ってしまうと、実際にはメディアへ

書き込んでいる途中となるため、書き込みに失敗し、データが壊れたり、

正しくコピーされないことになります。


「安全に取り外すことができます」というメッセージは、


『キャッシュされたデータが最後までメディアに書き込まれたこと』

を表しており、書き込み中に抜き取られることを防ぐための機能なのです。


で、この「取り外しポリシー設定」ですが、今までの Windows10 では

書き込みキャッシュをを行う「高パフォーマンス」という設定が既定でした。


しかしながら、この「安全な取り外し作業」をユーザーにやらせるのは

あまり流行らなかったようで「Windows 10 October 2018 Update」にて、

書き込みキャッシュを使わない「クイック削除」という設定が既定となりました。


この設定だと、メディアへの書き込みに時間がかかるようになったものの、
(※画面上の話で実際にコピーできるまでの時間はあまり変わらないはず。)

画面上のコピー表示が終われば、即、メディアを抜き取ることが可能です。


今まで「安全な取り外し」を、お作法的にやっていた人も多いかと思いますが、

やっぱり手間ですので、ちゃんとポリシー内容を理解した上で、

安全な取り外しを行わず、安全なタイミングでUSBなど引っこ抜くようにしましょう。


ではまた~。

2019年4月18日木曜日

オンライン環境でプログラムを組んでみよう!

こんにちは、もりーです。

昨年度、会社の若い子にC言語を教える機会があり、
その中で簡単なプログラムを組んでもらったり、内容に問題ないか、説明するために
デバッグをしたい場面が何度かありました。

デバッグをするにも、統合開発環境などをインストールしたりするのが非常に面倒くさく、
簡単にできないものかと色々調べていたのですが、今はオンラインで
プログラムを組んで、コンパイルや実行したりすることができることを知りましたので、
簡単に紹介させて頂きたいと思います。

オンラインでプログラムを組めるサイト

 codinggound:https://www.tutorialspoint.com/codingground.htm

リンク先からスクロールして頂くと、各言語のメニューが表示されます。
















今回はC言語の紹介をさせて頂きますが、コンソールアプリケーションであれば、
VB.NETやC#のプログラムを組むこともできるようです。

C言語のボタンを押下すると、C言語のエディタ画面が表示されます。


















適当なprintf文を追加して実行してみましょう。
編集後、画面左上のExecuteボタンを押すと、コンパイルと実行を
行ってくれるようです。























しっかり開発したい場合はVisualStudioなどの統合開発環境を使用した方が
良いと思いますが、簡単なプログラムを組む場合などには
十分使えそうですね。

ではでは。

2019年4月15日月曜日

Nintendo Switch を外出先でもテレビ出力する!「ACアダプタいら~ず」


こんにちは、ふじかーです。

遊んでますか? Nintendo Switch。

ウチの息子も「スマブラ」やら「にゃんこ大戦争」やら
Switchのゲームで毎日楽しそうに遊んでいます。


さてこのSwitch、ご存知の通り
 ・自宅ではテレビにつないで 据え置き機 として
 ・外出先では 携帯機 として
両方楽しめる人気のゲーム機ですが

実家や親戚の家にSwitchを持って遊びに行ったとき
「そこのテレビに映したい」
となると、
これが残念ながらHDMIケーブルだけでは出力できません。

悲しいかな大画面テレビの前のテーブルで
ちっさい画面で遊ぶご家庭も多いんじゃないでしょうか。

テーブルモード というそうです

自宅のテレビにつないでいる 純正ドック や ACアダプタ ごと
持っていけば当然できるんですが、

いちいちコンセントやHDMIケーブルなど配線を外すのも面倒だし
ドックもACアダプタも結構大きいので持っていくのも大変。



そんなわけで 純正ドックを使わずHDMI出力する環境 を準備したときのお話。


ACアダプタいら~ず


純正ドック以外で、Switch 本体から HDMI出力する機器を探すと
変な日本語説明のあやしい中華製変換アダプタ
とか
純正ドックをばらして回路基板を取り出し、付け替えるためのスタンド
とか
いろいろ怪しいのがでてくるんですが

その中でも一番まともそうなお店として、今まで何度か買い物したことのある
秋葉原の「サンコーレアモノショップ」の変換アダプタ「ACアダプタいら~ず」を購入。

こんな商品

まぁ変換アダプタ自体は 他の怪しい中華製品 と同じOEMのようですが
 ・何かあったときにサポートしてくれそう
 ・HDMIケーブル、USB給電ケーブルなどの付属品がついている
  (他の類似製品は安いけどアダプタ単体なので、別途付属品の購入が必要)
という事で、こちらをAmazonでポチリ。


本当に「ACアダプター要らず」なのか?


さてこちらの製品の特長。

他製品は大体
「純正のACアダプタを使用してね」
という商品が多いんですが

モバイルバッテリー や テレビのUSBポートUSB(5V/1A以上)に
付属のUSBケーブルを繋げば
「ACアダプタ無しでゲームできますよ」
というもの。

ただAmazonのレビューでは、電力不足で使用できないことが多い様です。

テレビのUSBポートには出力記載が見当たらず解らなかったですが
製品が届き テレビのUSBポートにつないで試したものの、案の定テレビには何も表示されません。

純正ACアダプタを使用すると安定してテレビ出力されました。流石純正。


USB充電器を使うという結論


やはりテレビのUSBポートは電力不足なんでしょう。
ただ純正ACアダプタは前述の通り嵩張るし
充電済みモバイルバッテリーを毎回用意するのも嫌です。

結局、下記のUSB急速充電器を用意しました。
Anker 24W 2ポート USB急速充電器

テレビのUSBポートの電力不足は織込み済み。
その場合の手段として、これが安定動作することを事前に調べていました。


ここから給電して試したところ、問題なくテレビ出力成功!

とても小さいので、1セットSwitchケースに忍ばせておけば
出先のテレビの大画面で、皆でゲームを楽しむことができます。


興味がある方は、試してみて下さいな。



☆☆☆☆☆ 2020/09/25 記事更新 ☆☆☆☆☆

コメントにて本当に出力が可能かとご意見頂きましたので、
実際に出力している時の写真を載せておきますね。




2019年4月5日金曜日

Windows 7からWindows 10にアップグレードしてみた!

Windows 7の延長サポート終了まで1年を切り、Windows 10への移行を真剣に考えなければならない時期になってきました。
ということで、Windows 7からWindows 10へのアップグレードにチャレンジしてみました。

Windows 10に無料でアップグレードできる!?


Windows 10への無償アップグレード期間はとっくに終了していますよね。
しかし、マイクロソフトのサイトからツールをダウンロードすると、無償でアップグレードできるようです。
なぜそうなっているのかはよく分かりません。

・Windows 10のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10


アップグレード開始!そして、安定のエラー発生


ダウンロードしたMediaCreationTool1809.exeを実行します。

「このPCを今すぐアップグレードする」を選択して進めます。






























途中、以下のディスプレイドライバーの警告画面が表示されましたが、「確認」を押して、そのまま進めました。






























PCが再起動され、Windows 10のインストールが進んでいるようでしたが、途中で中断され、Windows 7が起動してきました。
ログインすると、

0x800F0955 - 0x20003
INSTALL_UPDATES 操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズで失敗しました

というエラー画面が表示されました。






























それならばと、ディスプレイドライバーを削除&再インストールした後、再度Windows 10をインストールしてみると、警告画面は表示されなくなったものの、結果は同じでした。

正解発表


検索してみたところ、最初に「このPCを今すぐアップグレードする」ではなく、「別のPCのインストール メディアを作成する」を選択して、インストールメディアを作成しなければならないようです。作成したインストールメディアのセットアップを実行し、その上で、更新プログラム等のダウンロードを「今は実行しない」ようにして進めれば、無事にWindows 10をインストールすることができました。(インストールにかかった時間は3~4時間です。)































おまけ


アップグレード後、Excelファイルを開こうとしたところ、一瞬開いたのち、終了するという現象に見舞われました。
一瞬開いたExcelのタイトルバーを確認すると、

XXXXX.xls [互換モード] - Excel(非商用目的) (ライセンスのない製品)

と表示されていたので、Excelの修復を実行しました。




























修復後にExcelファイルを開くと、ライセンス認証画面が表示されました。






































情報を入力し、無事Excelファイルを開くことができました。

またいつか、どこかで。