2021年3月26日金曜日
36協定届をe-Govで届け出してみた!
2021年3月22日月曜日
WSL2をインストールする
こんにちは。やっまむーです。
先日、PCを新しくした際、OSのバージョンが2004になっていたので、WSL2をインストールしてみました。
Linux 用 Windows サブシステムを有効にする
dism.exe /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Windows-Subsystem-Linux /all /norestart
仮想マシンの機能を有効にする
続いて"仮想マシン プラットフォーム"オプション機能を有効にするため、以下のコマンドを実行します。
dism.exe /online /enable-feature /featurename:VirtualMachinePlatform /all /norestart
Linux カーネル更新プログラム パッケージをダウンロードする
以下のURLから最新のLinux カーネル更新プログラムのパッケージをダウンロードし、インストールします。
x64 マシン用 WSL2 Linux カーネル更新プログラム パッケージ
WSL 2 を既定のバージョンとして設定する
Linuxディストリビューションをインストールする際の既定バージョンをWSL2 に設定するため、以下のコマンドを実行します。
wsl --set-default-version 2
Linux ディストリビューションをインストールする
Microsoft Store を開き、Linuxディストリビューションをインストールします。
今回はUbuntuをインストールします。インストール後、Ubuntuを起動すると、次のように新規のユーザーアカウントとパスワードの作成を要求されます。
Ubuntuを立ち上げるとエラーになった話
Ubuntuをインストールして起動したところ、以下のような画面が出ました。
"WslRegisterDistribution failed with error: 0x80370102" |
CPU Configuration > Intel(R) VirtualizationTechnology
その後、Hyper-V の機能を有効にして再起動すると無事立ち上がりました。
2021年3月12日金曜日
スマートウォッチで心拍数のデータを取る!(運動で脂肪燃焼したかったら心拍数を高めよ!)
私は自転車に乗るとき、スマホアプリで距離や消費カロリーのデータを取っています。
GPS位置情報や加速度センサー等を利用したもので、距離/速度などはある程度信頼できるデータなのですが、
消費カロリーについてはあまり正確なものではありません。
検証をするためにも、スマートウォッチを購入しました。
心拍も同時に測ってくれるため、より実際の消費カロリーに近い値が出力されるはずです。
で、同じコースを同じように走ってみた結果が以下です。
レッツサイクリング!
消費カロリー352って半分以下やん!!
いろいろと衝撃な結果となりました。。。
サイクリングを開始して25分ほどは心拍数があまり上昇していません。
その間の消費カロリーは微々たるもので、後半の30分ぐらいしか
実際には脂肪燃焼されていないことがわかります。
ウォーキング等も脂肪燃焼するには30分以上続けないといけない。
とかよく言われますが、こういうことか。。。と納得しました。
データを取ることで、効率よく脂肪燃焼する走り方がわかってきたので、
実演した結果が以下となります。
レッツサイクリング!
心拍計測なし時の消費カロリーにかなり近くなりました。
心拍計測なしだと、心拍状態が有酸素運動状態をキープしている形で計上されているように思えます。
心拍計測なしでの表示(実際の消費カロリーに開きがあること)に騙されている人がかなりいそうですね。。。
今回の検証で、カロリー消費には心拍数をコントロールすることが重要だとわかりました。
皆さんも脂肪燃焼したい場合は心拍数を高めた状態で運動することを心がけて下さい。
ではまた~。
2021年3月5日金曜日
マイナンバーカード方式で確定申告してみた!
マイナンバーカード方式とは
- e-Taxで提出 マイナンバーカード方式
- e-Taxで提出 ID・パスワード方式
- 印刷して提出